ブログ

2024.06.06

北海道は癌になりやすい?

2人に1人が癌になる時代と言われています。日本は名だたる長寿国で、医療レベルも高いのに何故でしょうか。長生きになったため、他の病気で命を落とさず癌くらいでしか死なないという捉え方もあります。しかし、癌の死亡率には地域差があることはあまり知られていません。
 2017年の国立がん研究センターの報告では、東北・北海道の癌死亡率が男女共に全国に比べて高いのです。これは、どのように考えたら良いのでしょうか。最も低い長野県に比べ、北海道は1.5倍程です。北海道は、人口に対する医師数の面では全国で平均的なレベルであり、特に医療が受けにくい環境ではありません。手術に関しては、麻酔科医がきちんと術中管理をしている病院も多く、安全に手術が行われています。
 同様の傾向は、北半球の地域に多く見られます。他に、北半球に多いと言われる疾患は、高血圧、インフルエンザ、うつ病などです。これらの地域に共通していることは冬が長く、日照時間が短いことです。日照時間が短いと体内のビタミンD濃度が低下します。ビタミンDの合成は皮膚で行われ、その合成には紫外線が不可欠です。したがって、日焼けを避ける今日の生活様式は北半球ではビタミンDの低下がさらに酷いことになります。ビタミンDは、免疫、Ca代謝に大きく関わっています。すでに活性型ビタミンDは骨粗鬆症の薬として使われています。
 食品としてビタミンDを多く含むのはレバー、鮭などです。きのこも天日干しになったものはビタミンDになります。キノコも鮭も秋の恵みとしてよく知られたものです。そう考えると、昔の人は誰にも教えられずに予防医学を実践していたことになります。最近の世界の医療のトレンドは最先端医療の追求よりは予防医療の推進です。予防医療の観点からは、ビタミンDをサプリメントで補充することが勧められています。1日5,000単位以上のビタミンDの摂取をお勧めします。

2023.09.22

セミナーのお知らせ

令和5年9月27日(水)10:00~
札幌市社会福祉総合センター(大通西19丁目1-1)4F 大研修室 にて
わたしの生き方セミナー(終活セミナー)、「いつまでも若々しく!ピンピンコロリを 目指すアンチエイジング医療 」というタイトルで講演いたします。
健康セミナーが、コロナの影響で3年間開催できませんでした。
久しぶりですので、できる限りたくさんのお話をさせていただこうと思います。
ぜひご参加ください。

2023.01.18

訪問診療ブログ『おもうこと』

『おもうこと』

年末には必ず手に取る
長田弘さんの詩集

この詩を読み返して、
自分を振り返る

変わらない自分と
変わっていく自分

しっかりと見つめて、
あらぬ方向や
おかしな手土産や
無理なスピードではないか、など

今年は70人ほどの方の
今生のご卒業に
ご縁をいただきました

おひとり、おひとりの
そのものがたりに
自分が何をできるかを
いつも通り

問い続けながら
最善を願って参りました

コロナの爪痕は
さまざまな形で表れ
いつもより多い
お別れでした

けれどもどの方々も
しっかり生き尽くし
優しい満ち足りたお顔で
旅立って行かれたように
感じております

皆さまも
それぞれの年の瀬を
大切にお過ごしください

……………………………………………

最初の質問                          
                                                          
長田弘
  
今日あなたは空を見上げましたか。
空は遠かったですか、近かったですか。
雲はどんな形をしていましたか。
風はどんなにおいがしましたか。
あなたにとって、いい一日とはどんな一日ですか。「ありがとう」という言葉を今日口にしましたか。

窓の向こう、道の向こうに、何が見えますか。
雨の滴をいっぱいためたクモの巣を見たことがありますか。
樫の木の下で、あるいは欅の木の下で、立ち止まったことがありますか。
街路樹の木の名前を知っていますか。
樹木を友人だと考えたことがありますか。

この前、川を見つめたのはいつでしたか。
砂の上に座ったのは、草の上に座ったのはいつでしたか。
「美しい」と、あなたがためらわず言えるものは何ですか。
好きな花を七つ、挙げられますか。
あなたにとって「わたしたち」というのは、だれですか。

夜明け前に鳴き交わす鳥の声を聴いたことがありますか。
ゆっくりと暮れていく西の空に祈ったことがありますか。
何歳の時の自分が好きですか。
上手に年を取ることができると思いますか。
世界という言葉で、まず思い描く風景はどんな風景ですか。

今あなたがいる場所で、耳を澄ますと、何が聞こえますか。
沈黙はどんな音がしますか。
じっと目をつぶる。すると何が見えてきますか。
問いと答えと、今あなたにとって必要なのはどっちですか。
これだけはしないと心に決めていることがありますか。

いちばんしたいことは何ですか。
人生の材料は何だと思いますか。
あなたにとって、あるいはあなたの知らない人々にとって、
幸福って何だと思いますか。
  
時代は言葉をないがしろにしている。
あなたは言葉を信じていますか。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 40
一番上に戻る